本文へスキップ

 社会福祉法人滑川町社会福祉協議会          0493-56-6345

TEL. 0493-56-6345

〒355-0811 埼玉県比企郡滑川町羽尾2440番地1

MEMBER COLLECTION

地域を応援する事業

地域ふれあい事業
 誰もが住み慣れた地域で、安心して暮らせるよう、地域の連帯感や相互扶助の先進を養いながら、地域における世代間の交流や地域福祉の増進を図ることを目的に、各地区にお願いし、地区のふれあい事業等を応援してい
ます
ふれあいサロンの支援
 地域の中(地区集会所)でのサロン活動(65歳以上)を支援しています。各地区で健康体操や、歌、踊り、ゲーム、手芸など…それぞれの地区で特色のある活動が行われています。
 活動内容の相談や、活動費の一部補助を行っています。
  


高齢者見守りネットワーク相談機関

高齢者見守りネットワークを構築し、地域の皆さんのたくさんの目で高齢者の見守りを行っていきます。

音響機器・カラオケ・レクリエーション用品貸出

 自治会やボランティア団体等のイベントに、音響機器などを無料で貸し出します。

     物品の写真はこちらから♪
 滑川町地域支え合い事業

 加齢や病気などで、今まで自分でやっていた事が出来なくなった方の「ちょっとしたお困りごと」を、住民同士の助け合いの精神で支援していく取り組みです。通院時の付添や、お庭の草むしりなど、日常生活のお困りごとをボランティアさんが支援します。
      
利用会員(サービスを利用できる方):
町内在住で、独居または高齢者世帯、日中独居などご家族等の支援を受けることが難しい方(利用料金:30分300円)

サポーター会員(お手伝い頂くボランティアさん):
町内在住の方で、ご都合のつく時に何らかのお手伝いができる方(謝礼:1時間500円)

サービスのご利用・またはボランティアについての詳細は社協までご連絡ください!!

サロン事業
ふれあい「いきいきサロン」(70歳以上高齢者対象)

 介護予防、生きがいづくり、ひきこもり予防を目的に、健康体操・ゲーム・合唱・お茶のみなど…楽しい時間を過ごしていただくため、いきいきサロンを開設しています。

開設日  … 水・金(10:30〜14:30)
場所   … エコミュージアム
費用   … お弁当代 300円
交通機関 … 自家用車または町のデマンド交通をご利用ください

  


地域包括ケアシステム構築に向けての研究会実施

地域の支え合いを推進するため、生活支援コーディネーターを配置し『誰もが安心して暮らせる滑川町』を目指して地域の皆さんと一緒に地域づくりに取り組んでいます。

    研究会・・・年5回(予定)



バナースペース

滑川町社会福祉協議会

〒355-0811
埼玉県比企郡滑川町羽尾2440番地1

TEL 0493-56-6345
FAX 0493-56-6349